かぴら幼稚園の非常事態宣言対応をお知らせします。
○ 方針
1 政府や県の要請に従い、地域の感染拡大予防の観点から5/6まで幼稚園部門を休園します。
2 市の指示に従い、保育所部門のみ開所しますが、利用者を必要な場合のみに限定します。
3 入園式・始業式は5月に延期します。
○ 園の体制
1 地域の感染拡大予防のため、日ごとに職員の3/4の出勤を控え、運営します。
2 非常事態宣言中は、新園舎を使用しますので、東門から出入りください。
3 東門前は駐車禁止です。来園者駐車場をご利用ください。
4 園バスの運行は行いません。
○ 保育内容
1 1号認定はお休みで、原則預かり保育も行いません。
2 2・3号認定は、保育が必要な場合のみ利用できます。
3 2号(3号)給食の提供を行いますが、停止する可能性もあります。
4 個別の事情については、園へあらかじめご相談ください。
5 預かり保育利用にあたっては、保育が必要な根拠書類を提出していただく場合があります。
○予防措置
1 手洗い指導等の強化
2 手すりなどを殺菌
3 電解次亜塩素酸水で空間除菌
なお、
1 現在、園児及びその家族の、感染報告はありません。また、疑われる予兆も確認していません。
2 これらの措置は、爆発的感染拡大を防ぎたい行政の要請に対応したものです。
3 近隣幼稚園の動向も参考にしながら判断しています。
4 電解次亜塩素酸水の濃度は、30ppm前後で、園設置の機器で製造しています。
5 電解次亜塩素酸水は、次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸カルシウムとは異なります。
6 消毒液が手が入らない家庭には、園の電解次亜塩素酸水お分けできますので、ご相談ください。
以上、園の対策のお知らせ第1報とします。
詳しいことについては、またお知らせします。